万年宅録初級編

一番初めはYAMAHAのQY8を購入してリズムやコードの打ち込みを覚えたのです。1996年。

妹のおさがりのMacでPerformerを使ってMIDIの打ち込みを覚えました。と、いっても簡単な設定のみ。いくつかのシンセサイザーを経てKORGのSGを繋いでいたのでほとんど手弾きで打ち込んでいました。デモテープの音源も作ったし、曲も何曲か作りました。自分の中にないものは出てこないということはこの段階でよくわかりました。Fostexの4chカセットMTRも一時期持っていて、ミキサーの基礎はこれで覚えた。インマイクがついている可愛いやつで、今の芸風(?)はこれで決まったのかもしれません。当時使っていた機材はほとんど壊れたか譲ったか。ミニコンポが壊れた時はどうしようかと思ったけれど、そこから再生機は導入していません。MacBookでCD聞く、から、いまやCDすら買うことがない。本当に音楽好きなのか?と訝しい。

バンド活動をあまりしなくなって、SGを里子に出したのでMIDIの手弾きでの打ち込みはできなくなったのですが、MacBook ProGarageBandで多重録音が簡単にできちゃうことに感動!PerformerのデータはGarageBandに引き継がれて残っています。'19年の秋に久しぶりにドラムの打ち込みをしてみたら、まぁできましたけれど正解かどうかが分からない。

ここ数年、楽譜を書くという必要も出てきて

musescore.org

を導入。やたら便利でまだ有料の有名なソフトが必要な局面までは至っていない。

現在の曲の作り方はなんとなく決まってきて、

  • 手書きでざっとメロディーとコードを書く

  • どんな楽器を入れたいかもだいたい決めちゃう

  • ピアノのアレンジを決めながらMuseScoreに手打ちで書き込む(ここがつらい)

  • iPad

    Midi Studio

    Midi Studio

    • VITALIY TARASYUK
    • ミュージック
    • ¥250

    apps.apple.comを使ってMIDIキーボードにして打ち込む場合もあるにはある

  • 他の楽器も書き込みながらGarageBandで録音も始める(飽きちゃうから)

  • パート譜はMuseScoreからPDFで書き出してiPad

    Piascore – スマートデジタル楽譜リーダー

    Piascore – スマートデジタル楽譜リーダー

    • plusadd,Inc
    • ミュージック
    • 無料

    apps.apple.comで開く

  • そこそこできたら必要なテイクを選んで

  • ミックスして(これもよく分からない。音量とリバーブいじるくらい)

  • できあがり

賢明な皆様はすでにご推察の通り、無料のソフトばかりです。いや、すごく便利でびっくりします。

MuseScoreのすごいところ

他にほとんど楽譜作成ソフトを使ったことがないので比較ができないのだが、

  • 手書きよりきれいに書けるし、
  • MIDI音源が鳴るので間違いもすぐに発見できるし、
  • 楽譜上でアレンジ可能だし、
  • 私が書きたい指示は書けなかったことがないし、
  • 音量やスラー、スタッカートなどがMIDIに反映されるし、
  • パート譜も作れて、そちらで変更しても総譜に反映されるし、
  • PDFでエキスポートしてDropboxに突っ込めば持ち歩きも可能

MuseScoreのつらいところ

  • ヘルプは充実しているが、探し当てるのに時間がかかる場合がある
  • PDFインポートは今の所ありがたみは感じていない(地味に打ち込んだ方が早いレベル)(ただし、本気で必要だったことがまだない)

Piascoreのすごいところ

  • 書き込みできる。色ペンが選べて紙の譜面と同じ対応ができる
  • 特に指番号(実によく書き込む)は「スタンプ」を使ってさくっと書き込める
  • Dropboxからの読み込みコマンドがある
  • Kindleからの移行だったのだが、めくりが早い(気がする)

Piascoreのつらいところ

  • 私の環境のせいだがiPad miniだとちと小さい
  • 私の環境のせいだがBluetooth製品の恩恵を受けられない
  • 私の環境のせいだがウインクで譜めくりができない
  • →無駄にiPadProが欲しくなる

今日は1曲アレンジから録音、ミックスまでやり遂げた記念に自分の宅録を振り返ってみた。GrageBandで用意されているループを未だ使ったことがないので今年の目標としては1回くらい使ってみようかと思う。そろそろ初級を脱して中級へ上がりたいものだ。

お家バンザイ!

年明けから割と真面目にピアノの練習時間を取ろうと頑張っていたのですが、ここにきてまさかの自宅時間が増えたので、できることを。

今年の目標は

  • 「p」「pp」が上手になる
  • 細かい音符を弾けるようになる
  • 親指の第二関節がまた凹むようになってしまったのを治す

です。さらに、

  • フォーム改善

にも取り組み中。Macのインカメラで撮影してフォームチェック。定番ハノンのいつまでたっても弾けないスケールの克服、買っただけで開いていなかったソルフェージュの弾き歌い、と基礎練習に励んでおります。

先週から家にいる時間が増えて、1曲の編曲、録音、譜面書きが終わったところ。イースターのさんびかです。

SoundCloud

soundcloud.com

↓MuseScore

musescore.com

身近な楽器だけで合奏できますので、ぜひ。リコーダーはアルトを推奨ですが、たしかソプラノでも吹ける音域です。カリンバの代わりに木琴、カシシの代わりはタンバリンやシェーカーでどうぞ!

iPhoneiPadを外部カメラとして使えるようにしたり、ピアノのマイキングをあれこれ試したりと、やって見たかったことに挑戦。Zoomミーティング(と、飲み会)でどんなネタを披露できるか考え中。

自分が感染したらと思うと正直何をしておけばよいのかわからないのだけれど、今のところの健康に感謝しつつ、家でできることをしておきたいと思います。

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

教会、仕事、ピアノ、合唱、バンド、いずれも時間を上手に使ってお互いの活動が補い合えるようにと願っています。趣味の整理整頓が世の中に貢献できることもこっそり願っておる。

2019年12月28日にふとiPhoneMacから充電しようと接続したのちまさかの文鎮化、さすがに泡食ってジーニアスバーに予約を入れたのですが、翌朝にMaciTunesのバージョンを入れ替えて対処。無事自力で復旧。しかし、設定が飛び、iTunesのバックアップを使っても良いのだが、これを機会に新しい環境を作っている。

しかし、メールの送信がなかなかうまくいかず難儀した。プロバイダのHPは情報がワンストップでなく、あれかこれかと組み合わせを変えてようやく先ほど送信に成功。なんだなんだ。

ついでに今にも壊れそうだったpontaカードをwalletに入れたり、ドキドキのモバイルsuica設定したり(もう二度とカードには戻れないと警告された)ますますiPhoneに依存した環境を作ってみた。ちょっぴり新しいことを取り入れて新しい気持ちで2020年を始動します。

皆様も健康で充実した毎日になりますようお祈りいたします。

手当たり次第

冬休みです。ありがたや。

クリスマスも無事に終え、恒例の大掃除に取り掛かっています。窓拭きやら、床のワックスがけ、換気扇のフィルター掃除(来年は月に1回が目標)などなど……。

ほとんど話さないので慢性的な喉の痛みもすっかり治りました。日頃話しすぎ、声の出し方も工夫しないと。

で、片付け始めると日頃気になっていることにもつい手を出してしまうのですが、この度は

  • これまで作った曲の歌詞をまとめてデータ化
  • ついでにPDFにしてiPadkindleに入れる
  • 見ながら歌えるか検証(ちょっと文字が小さかったけれど、練習には充分)
  • 作編曲の作品に番号を振る(056までついた)
  • iPhoneのWalletを設定、モバイルSuicaに!まだ使ってないけど!
  • 頂いた米が美味すぎて外食0!
  • YouTubeの「後で見る」フォルダを削る

全曲録音の野望はまだ捨てていません。今年の新曲は1曲と少なくて、時間をうまく使えていないとがっかり……。いや、今年は夏に大きな家族仕事があったのだから良いことにしよう。

改めて今の住環境に感謝しつつ、水漏れの工事が早く終わることを祈ろうと思う。祈るだけでは足りない気がするので、年明けにまた管理会社にとやかく言わなくては。はぁ。水は止まっていますが、修理はまだだと思われ。

せっかくのおやすみ、思い切り引きこもって手当たり次第に過ごしてみよう。

 

 

細かいことをやっつける日

手帳は何をお使いですか。私はここ数年紙の手帳は使っていなくて、もっぱらGoogleカレンダーを使っています。

毎日の弁当作りから、ゴミ出し、洗濯、風呂の時間、エアコンのフィルター掃除、自転車の空気を入れることまで入れています。ブログかなんかで読んだ方法です。

何か物足りないけれど、To doリストはどうもうまくいかない。で、バレットジャーナルを初めてみて、そろそろ1年くらいになるのかしら。これは、なかなかいい。私向き。

2019年12月23日(月)

×7:30起床

×床掃除機かけ(フィルター掃除)

×小物ラック掃除

×ブックオフ集荷

×台所整頓

×リサイクルショップ

×外国のコイン教会のJOSCの箱に

×腕時計の電池を入れ替える(時計店にて)

×ちょっと多摩川まで

×本棚整頓

この間に明日のピアノの練習して、昼食、夕食と充実の1日。先にあまりやることを詰めすぎないで気になるところを書いておき、できたところに×印をつけるのが気持ちいい。「やること」より「やったこと」を書いていく気分。

ちょっとづつやればいいことも、秋はどうしても溜め込みがち。やっと自分のペースで生活できそう。はー。

お、風呂を張る時間だ。今夜は久しぶりにラベンダーのお風呂にする!

ちょっぴりきれいにしてクリスマスを迎えられそうです。

本よさらば

横浜の自宅から仕事のために東京に引っ越しした時に、確か本やマンガをダンボール3箱は減らしたはずでした。それから早4年半。あの頃使っていた書類用の棚もバラすことに成功し、増やす一方ではないはずの我が家の居心地がどうにも今一つだ。

いや、原因は本当は玄関の水漏れ(なんと11月23日から始まり、未だ根本的な解決には至っていない。)なのかもしれないが、それをきっかけに今年の年末はシビアに持ち物整理をすることにする。5年ほど前に購入した本棚2竿から本を溢れさせない事が目標。できれば3段目の箱を撤去するくらいの思い切りを見せてみたい。「ガラスの仮面」49冊が圧迫感あり。毎日にらめっこである。もうかつての「グイン・サーガ」方式で最後の1冊だけにしようかとも思うが、完結まではちょっと手放したくない。

本とマンガは「もう一度読みたい」もの以外はBookoffに出しているのだが、それでもマンガだけでもざっと400位はありそう……。一応2箱分は本棚から出してみた。週明けに宅配サービスで持って行ってもらう。

新年は片っ端から読んでみてさようならしていこう。それから新しい本を読むのだ。図書館で借りて読むのだ!(あ、今週文庫版「マタイ受難曲」買ったわ。)

欠けのある「ピーナッツ」、欠けのある文庫版「サザエさん」、吉田秋生の「海街Diary」、「ハチクロ」、文庫版「鬼平犯科帳」、文庫版「百鬼夜行抄」←未完結……。

誰に向けたものでもない、自分に向けた決意表明。